『GOGO★旅ガールナイト~女の旅ぶっちゃけます!』ライブレポート:旅を愛する“旅ガールの旅ガールによる旅ガールのためのイベント”遂に開催!(11・8/7開催)
2011年08月28日
旅を愛する女子=旅ガールのカリスマが集まり、
旅ガールの旅ガールによる旅ガールのためのイベントが開催されました。
女子ならではの旅のホンネをぶっちゃけトークで語るイベントのはずが、
司会者は小原賢さん男性!イベント開始前からtwitterで
「女性出演者に女性のお客さん、女旅トーク…
司会の私(男)は慣れない女子会の雰囲気に今からガクブルです」
と呟いておりました。頑張ってー(笑)
そう。普段のイベントでは男性が多めのカルカルも
今回のテーマがテーマなだけに、お客さんの7~8割は女性!
しかも、旅がテーマだからか、民族衣装っぽい衣装の方も多くて
会場はいつもより大変華やかでした。
アンケートによるとニコ生はやっぱり男性メインとのこと。
ニコ生中継も入るということで、既に盛り上がっている店内。
始まりました!出演者の旅ガール3名が入場!!
出演者は左から、とまこさん、南まいさん、政井満枝さんのお三方。
とりあえずは恒例の乾杯です!
さて、まずはカルカルの今夜の限定メニューの説明から始まりましたよ!
出演者の一人、とまこさんによる著作「世界一周旅ごはん」より抜粋した
特製の世界各国料理3種類です。
ドリンクは一種類、インカコーラ600円!
アルコールでなく、ソフトドリンクですよ。
(左)鶏のバニラソテー、(中)さばサンド、(右)パパワンカイーナ
日本人好みでかつ、異国情緒溢れる諸外国の料理の数々。
なんともお洒落で美味しかったです!
まずは、改めて三者三様の旅ガールたちの自己紹介です!
トップバッターは真ん中の南まいさん。
世界一周アドバイザー、タレントとしてご活躍されています。
その旅ガールっぷりは実に本格派!
世界55カ国を旅し、510日で世界一周を成し遂げたそうです!!
旅の写真や壮絶体験談をサバサバ話す姐さんキャラが素敵!!
民族フェチでもあるそう!
お次は、
旅のおえかき作家・おしゃれパッカー部長
として活躍されるとまこさん。
とまこさんが旅ガールになった来歴から始まり、
とにかく、旅のいろんなものが気になって好きで仕方が無い
とまこさんは、たっくさんの旅の写真や面白いことを紹介しまくり!
“のり鉄”ならぬ“のりヒコ”(飛行機)まで提案されておりましたー!
特に南米の歯医者の看板について熱く語られてました。
「怒りたくなっちゃうんぐらいキュートなんですよー!ペルーがとにかく凄いのー!」
「アヤクーチョ絶対行ってください!南米は歯が一本一本なの! 」
最後の旅ガールは、政井満枝さん。
エイ出版社「旅ガール」の編集さんです。
唯一の国内旅行派!しかもバスツアーなので庶民派と思いきや…
青森から鹿児島までバスの旅、3日間33時間をひたすら車窓だけ楽しむとか!
ご自分の“みつえ”という名前の村を探して奈良県の御杖村にいってみたり!
やはり、旅ガール、一人ひとり只者じゃありません。。
三人の自己紹介が終わったところで、トークテーマへ!
ようやく司会の小原さんの発言が聞けました!(笑)
●旅ガールの持ち物編
このイベントが終わってすぐミャンマーへ旅行されるという
まいさんが本当に使っているバックパックを披露!
現地の子どもたちとの交流のためのバルーンアートセットが。
折り紙は折ってる間が地味で子どもが飽きてしまうそうです。
必須はドライヤー!!
寒いところでは体を暖めるのにも使えるし、
パンツが乾かない時にも助かるそうですよ!
その他、伸びるお財布やコンドームお守りなど、実用的な観点のまいさん。
逆に、とまこさんはなんと15点以上のぎっしり荷物派!
アクセサリーもしこたま持っていき、現地でもしこたま買うとのこと。
「日本での楽しみを捨ててまで、海外旅行したくないんですよねー」
だそうで、お洒落を楽しみたいし、こだわりも捨てたくない!
という旅ガールの鑑…かも。
2人のパンツの話題に、ちょっぴり困ってる小原さん、興味津々の政井さん
海外旅行派の二人の共通は「パンツ七枚の法則!」
ふりわけはそれぞれで違うものの、まいさんの場合
「まず基本の3枚は、はきやすくて洗っても破れないパンツ。
2枚は何があるかわからないから勝負パンツ。
最後の2枚はレースの紐パン。
これはね、逆に紐パンだとドミトリーで干しても
ハンカチにみえてカモフラージュになるんですよー(笑)」
勝負パンツは必須で間違いないみたいです!
生理用品も旅ガールにとって重要な課題!
タンポン派のまいさんは日本のが使いやすくて持って行くけれど、
とまこさんは海外のが使いやすくて日本で使っていたりするそうです。
●旅のスタイル編
まずは、ニコ生と会場にアンケートを。
「海外で恋をしたことがありますか?」
男性女性に分けて質問したところ、どちらもパラパラ手があがりました。
さて、旅ガールたちは?
1.♀一匹旅
これは2人とも大満喫しているということで軽く流しまして、
2.♂♀[E:heart02]旅
「例え壊れようと、カップル旅はいいですよー!都会へ旅すると特に思いますよ!」
というのは、とまこさん。
著作「気がつけば南米」の副題は「―いきなり結婚→南米へ!おきらくカップル180日間の旅 」でしたが、その後離婚したというエピソードを明るく披露。
せ、説得力ありますね!
3.♀♀友旅
これは海外旅行派の2人で意見が割れました。
「女二人旅で、超仲が強まりますよ!」 とまこさん
「えー?絶対ケンカ別れしない?」 まいさん
旅ガールたちのキャラの違いが旅の違いにもなりますね。
4.♂♀友旅
旅行中気があった友人男性と一緒に行動するどころか
宿も部屋も一緒というまいさん!
しかし、男性の方はしばらく経つとムラムラして
夜中にまいさんに襲うこともあったそうで、
一番難しそうですねー。。
国内旅行派の政井さんはというと、
♀一匹一人旅派だそうです!
そんな政井さんの一人旅の楽しみは、
セルフタイマーや三脚を使っての自画撮りだそうで、
政井さんほどの達人になると、場所にあった演技や演出、
そして観光地の顔ハメも自由自在!!!一味違う政井流!!
会場でも大爆笑が起こりました。
●女でよかったー[E:heart02]編
まいさんは、各国の民族衣装のコスプレができることだそうで、
言葉が通じない人々に呼び止められて、勝手に着せられちゃうことも
しばしばあるそう!
それに困ったことがあったら、嘘泣きでなんとかなっちゃうことも?!
とまこさんから、笑顔も使えるとのアドバイスも。
なんにせよ、可愛い女の子は各国でも共通でお徳なのですね!
●女ってー!こんな目にあっちゃったよ(怒)編
お2人の共通意見は
「とにかく、イスラム圏はセクハラがひどい!」
2人の危険な目にあったエピソードがてんこもり!
「あちらの人たちにとって、髪の毛って陰毛なんだって!」
と、とまこさん。な、納得?!
「さすがに日本じゃツアー中にセクハラはないです」
という政井さん。会場に再び暖かい笑いが。ほのぼの。
●婚活するならどこの国?
「日本人女性大好きなのは、トルコ!明日にでも結婚できちゃいますよ!
ヨルダン・シリアもお勧め!私が好きな顔はチリ・アルゼンチンです!」
とまいさんが言えば
「私もチェゲバラが好きだし、アルゼンチンはイケメン多いと思うー!
でも、チベットはイケメンが多すぎて写真撮る暇もないぐらいだよー!」
ととまこさん。
ガールズトーク満開です!こうでなくちゃ!
ニコ生から質問「日本人男性は どこならもてますか?」
「日本男性って、実は世界的に嫌われている傾向があるんですけれど、
一カ国だけ、もてまくる国があります。ブラジルです!」
とまいさんはきっぱり!勉強になる!
「あと、世界一美女が多いのはモルドバですね!
マクドナルドにいた人全員美人でしたよ。ウクライナも凄いです!
ロシア系の血が入っていると本当に綺麗なんですよー!」
●女性一人旅向きの国編
まいさんのお薦めはイエメン!
おとぎ話からでてきたような素敵な街並みの写真に会場ため息。
「特にじじいがイケてる!ただの立ち話なのに絵になる!」
どれどれ、と写真を観ると確かにカッコイー!
文化的には戒律が厳しいけれど
「それに、ご飯が美味しくて、物価が安くて、なんといってもご飯が美味しいの!」
重要なことだから二回言っているようです!
とまこさんからも「私、絶対行く!」との大絶賛!
とまこさんのお薦めは、「明日にでも気軽に行きやすい国」と
「0時過ぎても女性一人でも安全」という基準から、マカオ!
写真好きのとまこさんの大好きな被写体がたっくさんのマカオ。
世界で一番世界遺産密度が高いそうですよ。
そして美味しいスイーツも多いそうで、旅ガールに耳寄り!
写真は台湾ドーナッツだそうです。美味しそう!
さて、雅井さんの日本国内のお薦めは?
「嵐が好きだから嵐山ですね。」
「奈良のさくらい駅とか。とりあえず、新大宮にいってみるのもいいんじゃないですか?」
好きなジャニーズの名前がついている駅をめぐっているうち、
最終的にはJに反応するようになりました。これは看板です。」
会場に再び大爆笑が!もはや場所でもなくなっています!
●カップル向けの国編
まいさんのお薦めは「トルコのカッパドギア」!
朝日の中バルーンが空を飛ぶ光景はロマンチックですね!
クロアチアもお薦め。宮崎駿監督がロケハンしたぐらい良いところだそうです。
ニコ生の視聴者より再び質問が!
「旅行中、海外の人と恋に落ちたことはありますか?」
まいさん「日本人が良いです!」…どうやら経験はあるようですね(笑)
とまこさんのお薦めは
「バリ!行くならウブドにさえ行けば大丈夫です!
神様がじゃんじゃん降りてくる感じですよ!!」
カップルでお薦めの過ごし方は島をバイクを借りて
二人乗りしてめぐることだそうです。いいなあ。
●わいわーい♪プレゼント
会場のお客さん全員参加のクイズ大会が始まりました!
三人が一問ずつクイズをだし、正解者に
三人の著作が貰えます!
第一問:まいさん
「南まいがマサイ族からやたらとプロポーズされた理由は?」
グー:顔がマサイ族好み チョキ:スレンダーな体型 パー:とにかくジャパニーズなら誰でもOK
⇒正解は「スレンダーな体型でした!牛50頭で嫁にきてくれとか言われました!」
とまいさん。
第二問:とまこさん
「とまこが人生で一番マズく、猫も食べなかったパンケーキの味は?」
グー:トムヤムクン味 チョキ:くさや味 パー:トイレの芳香剤の味
⇒正解は「トイレの芳香剤の味です!間違えてはいっちゃったのかもってぐらい!」
ととまこさん。
第三問:政井さん。写真通りなので割愛(笑)
⇒「チョキの方一人いますね!愛を感じます。
正解にしてあげたいのはやまやまですが、正解はパーです。
ちなみにグーは母の名前です。」
結局、前門正解者は15人程でてしまい、
本当のじゃんけんでプレゼントをもらうはめに!
●Q&Aコーナー
最後に質疑応答です!ニコ生や会場から旅ガールのカリスマに
聞きたいことがわんさか飛び出しました!
Q「ノリひこのとまこさんへ。お薦めの飛行機は?」
⇒「キングフィッシャー空港です!CAさんがめっちゃ綺麗!男性目当てならエアフランス!」
Q「まいさんへ。510日の世界一周にかかった具体的な金額は?」
⇒「旅全体で200万かな。一ヶ月平均8~9万で生活してましたよ。ミャンマーの場合20日で2万とか国にもよりますねー。」
そこへ、とまこさんからも。
「南米は意外に高いよ!半年で70万~90万とか。。インドなら2ヶ月20万ぐらい。
私はご飯はケチるけれど、スイーツはケチらず、宿はゴキブリがいないレベルにするとかしてた!」
Q「海外組みお2人へ言葉の壁はありましたか?」
「英語はほとんど無理ー!でも電波かな?結構通じます。」
ととまこさんに対してまいさんは
「英語もそうだけれど、スペイン語は必要を感じましたね。
南米・中米は英語しゃべれない人多いし、数字や挨拶はマストかも。」
●締めの一言
とまこさん
「旅大好きです!みなさんも旅で心のストックを見つけに行く数日間をすごしてください!」
まいさん
「本気で遊んだ510日間の世界一周は1日1日が濃密でした!日本人は思い立ったら行けるところなのだから、皆さんもぜひ!」
政井さん
「2人の話を聴いて、私も世界にもいってみたくなりました。その時は日本語の“海外だとヒワイな意味になる言葉”をチェックしてから行こうかな?」
というわけで、旅ガールナイトは大盛り上がりで無事閉幕!
ニコ生も1万越えする盛況だった様子です。
会場では著作に著者のサインを入れてくれたり、
名刺交換をするお三方。
旅の魅力がぎゅっと詰まったガールズトーク満載の内容に
今後も旅に出る人続出かもしれません。
(ライブレポーター・raku)